社内だけの意見ではなく、外部の意見を取り入れる重要さ

社内だけの意見ではなく他者の意見を取り入れることの重要さ

会社に勤めると、フリーランスで活動をしていると、自分の意見だけ、社内の意見だけ。に留まってしまいがち。

社内だけ、自分だけ。の意見だけでお仕事をしていると、時は止まったまま、新しいことについていくこともできず、いつの間にか置いていかれる形になってきます。

目次

社内の意見、自分だけの考えに拘らず、周りの意見を聞く

AIは頼れるビジネスパートナー

めまぐるしく変わっていく進化の時代で、周りの情報なしに、周りのアドバイスや知恵も受け入れず、聞かず、時が止まったままでは衰退していく一方だとわたしは思っています。

AIも進化し、今では、一枚の画像が動画で動く。
プレゼン資料もAIが作成してくれて、画像だって、動画だって、なんだってAIが作成してくれる時代に突入しています。


ただ、私の個人的主観として、AIは、あくまで、業務効率化してくれるビジネスパートナー。と捉えています。
人にしかできないこと。人が作るからこそ、価値が生まれることがあると思っています。

私は、企業に勤めていても、フリーランスで活動をしていても
最新情報を常に取り入れて、先を見て動くことや、第三者の意見、アドバイスをいただく機会を必ず設けています。


社内だけの意見よりも、会社や自分のことを知らない人からの意見は、最も貴重な意見なのです。

外部の意見を聞いた上で、合ったものだけ、取り入れればいい。

外部の意見にヒントが隠れてる


先ほどまで、外部の意見を積極的に取り入れた方がいい。とお話はしておりますが
全部の意見を実行することは、難しいのが現状です。

全員の意見を取り入れていたら、会社も個人も破綻します。
そこで、私は一つのアイデアとして、取り入れることに留めています。

自分の考えでは思いつかないアイデアを、第三者意見としてもらえる環境はとても貴重。
ただし、意見を取り入れるかは、会社次第、個人次第。でいいのです。

であれば、積極的に新しい意見を聞くこと。
これが最大の進化であり、成長につながっていくと私は思っています。

業種が違う人からのアイデアは予想を覆す

異業種や新人の意見を取り入れる

これは、私の個人的な主観になりますが、同業種からの意見より、異業種の方からのアドバイスや、意見はとんでもないアイデアを生むことがあると思っています。
全く関係のない業種から、入社してきた新人さんが、アリエナイ能力や結果を出すことって経験ありませんか!?

すごく大人しく見えていた人が、能力を発揮したり。
同業種からの意見やアドバイスは、あくまでこれまでの経験の共有のみに留まります。
これはある意味で、ワンパターンな発想になりがちです。

ですが、新人さんだったり、全く違うジャンルの業種の方からの意見は、その業界を知らないからこそ、何より貴重な意見になりかねない。

私はそう思っています。

社内だけ、一人だけで考えずに他者の意見を聞くと世界が変わる

そんなわたしは、webをメインに活動しているのですが、領域はデザイン制作全般。
そして法人営業経験があるので、営業経験を踏まえたアドバイスができます。

私の周りにもフリーランスで活動している人や、大手営業で現役で仕事している人もいます。

日々、クライアント様のデザイン制作をしている中で、「そんな発想があったんだ」「そんな方向性があったんだ。」
「外部からの意見を聞けて良かった」とおっしゃるクライアント様がとても多いです。

デザインは、個人事業主様や、企業様の伝えたいことを整理し、視覚的に伝える。ことが主だからこそ
深堀し、ヒアリングするからこそ、これまで見えていなかった魅力が実在するのです。

一人で悩まれている経営者様、個人事業主様、企業様のお力になれればと思っておりますので
ぜひ、お気軽にご相談ください。

企業名非公開、顔出しなし、秘密厳守、面倒な余計な勧誘一切なし。
外部の意見が欲しい、アドバイスが欲しい、少しだけ相談に乗ってほしい。
そんな方こそ、わたしにご連絡いただければと思っております。



sheen design








sheen design|シーンデザイン
横浜市・横須賀市エリアを中心にホームページ制作、ネットショップ制作までweb制作全般、運用代行、営業代行を承っております。
これまでに個人事業主様・企業様含めて50社以上の制作実績がございます。現在も複数の企業様とフリーランスにてお仕事をさせて頂いております。
皆様のお力になれれば幸いです。どんなことでもお気軽にご相談お待ちしております。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次